【リズム体操インストラクター養成講座】
リズム体操講師養成講座では、4つの夢へのステップがあります。
インストラクター講座は入門講座・ベーシック講座受講なしでも受講可能です。
入門講座
『リズム体操』ってどんなもの?
気になる方へリズム体操を知っていただく入り口の講座です。
レッスンで生かしたい方、ご自分の子育てに役立てたい方におすすめです。
ベーシック講座
自分の今までの“スポーツ歴”を振り返る事で、自分の得意な事を見出し、人と比較しない自分らしさを見つけます。
*入門講座、ベーシック講座だけでは教室開講はできません。
インストラクター講座
学ぶ人から【教える人】へ。
リズム体操を1~6歳の子ども達へ教える事のできるインストラクタースキルを身につけます。
インストラクターとしての運動スキル、指導の方法からレッスンのプラン作成まで、すぐにお教室開講できるよう、実技を徹底的に学びます。
マスターインストラクター講座
先生の先生へ。
インストラクターを育て上げるワンランク上の自分を目指します。
そして、運動スキルの向上を目指します。
起業において大切な【心の持ち方】や【人を応援する事で自分が幸せになれる】モデルプランを学び、自分自らで“立てる力“を育て上げます。

子どもの困った行動
経験ありませんか?
歩き出すようになって
喜ぶのもつかの間
なんでうちの子は
落ち着きなくあちこち動き回るんだろう?
家の中でもドタバタ走り回ったり
ソファの上でジャンプ!
いつかケガをするんじゃないかとヒヤヒヤ、、
絵本を読もうとしてもじっとせず
どこかへ歩いて行ってしまうのはなんで?
親の立場からみたら一見困った行動だけど
実はすべて
『子どもの成長過程のひとつ』
なんです!
『あぶないからやめなさい!』
こんなネガティブな言葉から解放されて
お子さまの可能性をぐんと広げてあげられるもの。
それが
&JOYリズム体操

私はリズム体操のレッスンをすることで
こんな変化が生まれました。
▪子供の体、発達について知識が増え、講師としての自信が格段にアップ!
▪レッスンのネタがパッと浮かび、レッスンの内容を考える時間が削減できた!
▪お子さまやママに喜ばれるので、心がより豊かになり幸せを感じる!
▪やりがいのある仕事と出会い、生きがいを持てるようになった。
▪講座で学んだことは、知識として自分の育児にも役立っている!
▪自分でクラス編成を決められるので、自分にぴったりの働き方ができる!家族との時間、自分時間も確保できる!
▪たくさんの方が通ってくださる人気のお教室になった!
もっと早く出会いたかった!!
.jpg)
▪レッスンのネタが少なく、毎回頭を悩ませている
▪こども達が動き回ってレッスンに参加してくれない
▪うまくレッスンを進められず自信が持てない
▪保護者からどう見られてるか気になる
▪まわりの教室に埋もれてしまいそう、、
▪変わりたいけど、どうしたらいい??
など、どれも以前の私が
感じていたこと。
ぜひご一緒に
一歩踏み出してみませんか?
こんな方に向いています。
▪自分に自信を持ちたい方
▪レッスンの幅を広げたい方
▪自分の子どもにも役立つことを勉強したい方
▪やりがいのある仕事をお探しの方
▪身体を動かす事が好きな方
上記に1つでも当てはまる方!
まずは
「無料ガイダンス」
へお越しください♪
オンラインにて対応しています。
◎講師養成講座
(対面・オンライン)
<1~6才までの子供達へリズム体操を指導出来るようになる資格講座>
講習期間:全3日 集中講習15時間
+講習終了後に模擬レッスン9時間
15時間+9時間=全24時間
*予習、復習学習としてビデオ17本をおつけします。
(とても分かりやすく携帯などからでもすぐに見ることができて便利と好評です)
*養成講座はご自宅から受講できるオンラインにも対応しています。
<養成講座カリキュラム>
<理論編>
1、リズム体操の目的と効果
なぜリズム体操が子供にとって必要なのか、そしてリズム体操を行う事によってどんなプラスになるのかを詳しくお伝えします。
2、発達心理学・発達運動学
1歳~6歳までには、歩けるようになる、走る、ジャンプができるなど様々な運動能力に変化があります。
そんな運動の変化を年齢別に学んでいきます。
3、運動能力と運動神経との違いは?
どの様な動きを取り入れれば運動神経を向上できるのか?
運動能力の7つの秘密と運動神経を司る7つの秘密を完全解説。
自分が苦手は運動には何が欠けていたのかが明確に分かる!
そして子どもを指導する上で、どんな能力が必要なのかも明確になります。
4、人と比べない指導法とは?
自分らしさや人と比べない指導法を学んでいきます。
どんなお教室を開講していきたいのか、それにはどんな事を学ぶべきなのか?
やりたい事を明確にする未来シートを作成してすぐに教室開講できるスキルを身につけます。
5、スポーツ障害
もしクラス内で怪我をしてしまったら?講師として最低限の怪我の対処法を学びます。
6、3歳から専門の運動を始めない方が良い重要な理由
なぜ幼少期から専門の運動を始めてはいけないのでしょうか?
それには科学的な根拠がきちんとあります。
その根拠に沿って幼少期の理想な運動方法を学びます。
7、脳科学からみたリズム体操の魅力
最近発表された脳と運動の研究結果を理解しながら、リズム体操の魅力を学んでいきます。
8、1歳児がボールを掴むまでの脳のプロセスとは?
なぜ、ボールを上手につかめる子と、掴むまでに時間のかかる子がいるのか?
それは全て、脳が司っています。
そんなプロセスを学ぶ事で、子どもへの言葉がけが10倍変わってきます。
声掛けが変われば子どもが変わる。それをぜひ感じて下さい。
<実技編>
1.ウォーミングアップ体操
ウォーミングアップは、一番最初にとっても大切な運動。
普通に準備体操をしては子供は面白くありません。
子供が釘付けになるような言葉がけや運動を学びます。
2、リズムダンス
子供がすぐに覚えることが出来、自然と身体を動かしてしまうような音楽がいっぱい。
3、柔軟体操
柔軟体操は、小さいときから習慣として覚えていくといいです。
より柔軟で、怪我のしにくいしなやかな身体になります。
そんな柔軟体操を何通りも学んでいきます。
4、親子体操
大人との触れ合い体操は、子供にとってすごく楽しい事!
様々なパターンを覚えて実際やってみましょう。
5、マット運動
マットへの触れ合い運動から、本格的な前転など、多くのバラエティーを学んでいきます。
6、小物を使ったリズム体操
子供は、何かを持っておどるのが大好き!
小物の使い方や、それを使った踊りを学んでいきます。
この講座では、サランラップの芯、うちわ、を使い、あらゆる運動へと繋げていきます。
7、ゲーム運動
ゲームを通してエクササイズ。
どんぐりを使って子ども達が夢中になるレッスン方法を学べます。
どんぐりでリズム感、筋力、反射神経、柔軟を学び子ども達の「考える力」を存分に引き出していきます。
8、レッスンプラン作成法
実際学んだことを、どのようにレッスンとして構成していけばいいのか学んでいきます。
講習が終了する頃には、45分のレッスンを全て自分で計画し、実行する事ができるようになっています。
9、実技練習
では、実際に自分でレッスンをしてみましょう。
何度も実技練習をする事によって、実際のリズム体操講師としての質を高めていきます。
特徴1 &JOY代表ホープのぞみ考案のカリキュラム!
幼児体育のプロフェッショナルとして
15年以上の指導歴、海外で体操の先駆者として活躍していたホープのぞみが
カリキュラムを作成しました。
だから最短でリズム体操のプロ講師として活躍できる技術を学べる!

特徴2 実技80%の実践型
24時間の講習・模擬レッスンでは完全にリズム体操の基礎を学んでいきます。
自ら動いて声かけを行い、実践に近い形での講習が続きます。
だから、満足度90%!
現場に出た時の差は、この実技での講習が充実しているかしていないかで決まります!

特徴3 しっかりとしたアフターフォロー
①講習後の模擬レッスン期間では、不安な点や疑問点など全てに対応。
テレビ電話やメール、動画配信などにより個々に合わせたレッスンにおける
不安を取り除いていけるよう完全サポートします。
②資格取得後は、世界中のリズム体操講師の集まるコミュニティーへの参加権利をお渡しいたします。
仲間同士で助け合い、研修も重ねながらどんどんスキルアップできる場があるので、初心者の方でも安心です。
まずはクラス開講の仕方から迷っている方には、他にはない程の手厚いコミュニティーです。
だから&JOYリズム体操講師資格取得者は90%の方が教室開講をし、それぞれの夢だった生活を手に入れる事が出来るようになっています。

カリキュラム概要
特徴1 イラスト入りの見やすい教科書!
養成講座専用の60ページ以上にわたる教科書。
全ての動きがイラスト・写真入りで記載してあり、とっても見やすいと好評です。
100以上のイラストでリズム体操の基礎から応用まで全てを学ぶ事が可能です。

特徴2 プロの幼児音楽家による音楽を使用
幼稚園や保育園で大人気の「つながりあそび・うた研究所」のまっちゃんによる大人気曲を収録。
そのまっちゃんの歌に振り付けのプロである&JOY代表がダンス振り付けをした奇跡のコラボ。
1回聞けば耳に残り、子供達が家でも口ずさんでいると大人気。

特徴3 ビデオ17本つき
養成講座で行う動き、全てのダンスビデオが完備。
1つ2分~5分と見やすいビデオが17本ついています。
予習、復習などいつでもどこでもスマートフォンやタブレット、パソコンで視聴可能でとっても便利です。
ビデオがとっても見やすく分かりやすいと大好評です!

特徴4 アレンジ自在な教材
レッスンをおこなう上での各種教材付き。
&JOYのリズム体操では、既に使わなくなったうちわの芯やラップの芯、どんぐりなども教材として使用します。
うちわの芯をどの様にアレンジしてレッスンに使用するか?
目からうろこのアイディアが満載!

特徴5 12か月分、魔法のレッスンアイディア
アイディアは宝!
レッスンをおこなう上で、レッスンアイディアはとても大切なものとなります。
45分のレッスンをおこなう為にその下準備、労力は大きいものです。
1レッスン作る為には何時間かかると思いますか?
全て1からおこなうには3~4時間の労力がかかります。
この集大成の1月~12月までの季節のレッスンアイディアを年間行事としてまとめました。
しかも、特別に実際のクラスで一番人気のあったものを厳選しています。
写真入りの季節の12個のレッスンアイディア小冊子をプレゼント。

特徴6 クラスを軌道にのせる12の秘密
資格取得後、クラスを開くにあたり、レッスン以上に大切な事は何だと思いますか?
・熱い思いの込められたクラス名とは?
・これが重要!望ましいターゲット層は?
・クラスのベストな時間帯と頻度は?
など、聞きたくても誰に聞いていいか分からない、初歩的な事過ぎて今更聞けない、、、と思われる質問を集めました。
この内容を知っているか知らないかではスタートダッシュが全く違ってきます。
心地よくスタートがきれるよう、「スタートダッシュ12の秘密」小冊子をプレゼント。
*ブログの書き方講座、ヘッダー作成、ホームページ作成、バナー作成など、
もっとクラスを大きくする為に必要な技術を学びたい方は専用コースもあります。
全て&JOY代表ホープのぞみが責任を持ってサポートいたします!

先生になる為の流れ6ステップ!
①養成講座申し込み
入門講座(3300円)参加後、もしくは無料ガイダンス後に養成講座へお申し込みください。
*ベーシック講座を受けなくてもインストラクター講座受講可能です。
②教科書&ビデオで事前学習
お申し込み後、お家に教材を郵送いたします。
講習日程までに事前学習を進めます。
③講習3日間(15時間)
レッスンでの声掛け方法、効果的な見せ方など実技を通して沢山学びます。
*オンラインでは2時間×7回でおこないます。(マンツ―マン)
④模擬レッスン9回(9時間)
ご自分で計画を立てながら実際にレッスンをしていきます。
レッスン後に報告書を提出頂き、気づいた点などを改善していきます。
⑤筆記試験&実技試験
筆記試験、実技共にオンラインor対面どちらでもお選びする事が可能です。
⑥自らの教室を開講
試験に合格しましたら、次の日からクラス開講する事が可能です!
講座受講料
¥126,500(全24時間)
教材費¥93,500
(ビデオ17本、教科書、
音楽CD、絵教材など)
認定試験・
資格証¥33,000
(筆記30分&実技45分)
合計¥253,000
*分割でのお支払いに対応しています。
初めから資格講座を考えている方は、ベーシックではなく、インストラクター講座を受講下さい。
もし、様子を見てからをご希望の方は、
①入門講座(3300円)
②無料ガイダンスをお勧めしています^^
*オンラインの場合でも、実際全ての動きをオンラインを通して講習を行う、丁寧な対応をしています。
講習料金は対面&オンライン同料金となります。
<&JOYリズム体操認定講師特典>
*【公認】&JOYリズム体操入会者のみ(年間8800円/月733円のみ)
①認定者は、&JOY公式ホームページに「認定教室」として掲載可能
②認定講師用、お教室ポスターのデータをお渡し(サンプルをおつけします)
③&JOY公式ロゴの使用許可(画像データをお渡しいたします)
④各国、日本各地の認定講師のお教室へ研修可能
⑤オリジナル生徒用がんばったカードや月謝袋の使用許可 (画像データをお渡しします)
*リズム体操インストラクターコースと英語リズム体操インストラクターコースを併用して受講される方へは
併用割引が適用されます^^
合計から3万円引きとなります。
例) リズム体操¥230,000+英語リズム体操¥240,000 = ¥470,000
併用割引適用→ ¥440,000(税抜き)